アメリカ留学の基本情報 アメリカ留学なら海外留学推進協会

海外留学推進協会は、アメリカ合衆国(USA)への留学総合情報ページです。語学留学・4年制大学・コミュニティカレッジ・返済不要奨学金格安留学・高校交換留学など各種説明会・セミナー開催。

海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > アメリカ留学 > アメリカ留学の基本情報

「アメリカ大学留学オンラインフェア」2024年12月(Zoom)

提携大学 安くいけるアメリカ大学ランキング(授業料+・滞在費・奨学金)

テキサス州立大学付属オンライン英語コース

給付型奨学金支給「アメリカ大学留学返済不要の奨学金説明会」 in 東京新宿 / 大阪 / 名古屋 / オンライン(Zoom)

アメリカの国土と人口

アメリカの国土と人口

通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州及び連邦区から成る連邦共和国。アメリカ本土の48州及びワシントンD.C.(コロンビア特別区)および、アラスカ州、ハワイ州を含めて50州となる。
総面積は世界第3位又は第4位(中国とほぼ同じで含める面積の条件によって異なる)、3億1千7百万人の人口は世界第3位。国土は日本の約25倍。

↑ PAGE TOP

アメリカの独立

1775年にアメリカ独立戦争が勃発。1776年に独立宣言を発表し、イギリス優位を崩すためにフランスと同盟を締結。1783年にパリ条約が結ばれ、「アメリカ合衆国」として正式に独立。1787年合衆国憲法制定され1789年3月に発効され、同年に初代大統領として大陸軍司令官であったジョージ・ワシントンが就任。2009年10月に就任したバラク・オバマは第44代大統領。

↑ PAGE TOP

時差

時差

アメリカ合衆国の本土では、東から順に、東部時間(EST Eastern Standard Time UTC-5)、中部時間 (CST Central Standard Time UTC-6)、山岳部時間(MST Mountain Standard Time UTC-7)、太平洋時間(PST Pacific Standard Time UTC-8)の4つのタイムゾーンがある。 日本との時差は、14時間~17時間。 本土以外では、アラスカ(AKST UTC-9)及びハワイ・アリューシャン(HAST UTC-10)の二つのタイムゾーンがある。

具体的には、ニューヨークやボストンのある東海岸沿岸部とロサンゼルスやサンフランシスコのあるカリフォルニア州とでは、3時間の時差があり、ニューヨークの正午が、カリフォルニア州午前9時になる。

サマータイム(Daylight Saving Time)は、ほとんどの地域で実施しているが、アリゾナ州の大部分及びハワイ州では実施されていない。3月の第2日曜日午前2:00~11月第1日曜日午前2:00は、1時間時計が進み、日照時間が長くなる。

時差

↑ PAGE TOP

人種

人種

世界でも有数の多民族国家で、ヨーロッパ系、中東系、ラテン系の白人、アフリカ系黒人、アジア系、など多くの人種で構成されている。ヨーロッパ系は、スコットランドやウェールズを含めたイギリス系はもちろん、ドイツ系、アイルランド系など全人口の約4割を占めている。カリフォルニア州、アリゾナ州、テキサス州、ニューメキシコ州などメキシコと隣接する地域やニューヨークやシカゴなどの大都市では中南米から移住したヒスパニック系が多く、スペイン語を第一言語としている人も多いため、スペイン語は、事実上の第二公用語となっている。

↑ PAGE TOP

宗教

プロテスタント、カトリックなどのキリスト教信者が約8割だが、同じキリスト教でも様々な宗派がある。米国憲法修正条項第1条は国教の制定を禁じているが、これまでの大統領が全てキリスト教徒だったこともあり、大統領就任式の際に聖書を手に宣誓を行うなど、米国社会ではキリスト教、特にプロテスタントの存在が非常に大きい。

↑ PAGE TOP

教育制度

教育制度

日本がアメリカの教育制度を模倣したこともあり、アメリカの学校制度と日本の学校制度には比較的似た部分が多いが、学年の数え方は、アメリカでは、小学校1年から12年まで、中学・高校になっても1年から数えなおさず順に数えるのが特徴。日本のように6-3-3制の州もあるが、6-2-4制、4-4-4制など様々。また、義務教育が始まる年齢も、州によって5歳から7歳と開きがある上に、新学年の開始日が日本のような全国一律ではない上、義務教育の年限も16歳~18歳までと州によって異なる。
学部課程は、通常12学年を終えた18歳から4年制大学または2年制大学に進学する。

コミュニティカレッジ

コミュニティカレッジ(コミカレ)

アメリカのコミュニティカレッジは、基本、公立や州立であり、コミュニティという表現にあるように、その地域の住民、すなわち、税金を払って住んでいる人たちへの高等教育及び生涯教育の場として設けられている場である。

一般的に準学士号を取得できるので、公立2年制大学と訳され日本の2年制大学に似ている面も多いが、専門教育や職業教育のコース(ビジネス、コンピュータ、芸術)など幅広い分野の専門技術を学ぶこともでき、この点では日本の専修学校専門課程に似ているともいえる。また、教養科目や専門基礎などのカレッジスキルを学ぶ、4年制大学進学準備コース(アソシエートアーツディグリープログラム)が用意され、学部3年次編入のためのコースもあるのも大きな特徴のひとつ。

多くの場合そのコミュニティに住んでいる人が通うため学生寮が用意されておらず、留学生に適さない大学もあるので、どのようなサービスがあるのか、しっかりとリ事前に調べておく必要がある。

カレッジ(College)

アメリカ奨学金情報

Collegeと聞くと、日本では、短期大学をイメージする人が多いが、アメリカでは、大学の学部課程に相当することが多い。正式な定義はないが、一般的にその大学が大学院を有する場合、CollegeではなくUniversityと名乗ることが多い。ただ、大学院を有するUniversity同士でも、大学スポーツは、大学院生ではなく、学部学生が行うので、カレッジ・バスケットボール、カレッジ・フットボール、カレッジ・ベースボールなどと称する。

Harvard College, Yale Collegeのように、大学院と学部課程で名称を別々にしている大学もあり、また、大学院も持つ総合大学でありながらカレッジと称しているDartmouth Collegeのような大学もある。

ユニバーシティ(University)

総合大学

一般的に日本の4年制大学のように、複数の学士号を授与することができる総合大学を指すことが多いが正式な定義はない。多くの場合、大学院もあり、修士号や博士号を授与していることが多い。


リベラルアーツカレッジ(Liberal Arts College)

リベラルアーツ

専門の学科や職業課程ではなく、人文科学・自然科学・社会科学及び学際分野などの基礎的な教養を養う内容を提供している四年制大学を指す。基本的には、大学院を持たず、教授が直接少人数の学部課程の学生を教育することに専念している。一流のリベラルアーツカレッジ卒業生は、卒業後、総合大学の大学院や専門職大学院、メディカル・スクールや、ロー・スクールへ進学することが多い。


手続きの流れに関して

留学手続きの流れはこちら。

手続きの流れはこちら

お問い合わせは今すぐ!

メール・お電話でお問い合わせ。

お問い合わせはこちら


↑ PAGE TOP