海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会> カナダ留学総合情報 > カナダ大学留学 > カナダ留学留学先一覧 > トンプソンリバース大学(Thompson Rivers University / TRU)
トンプソンリバース大学も参加する「海外大学進学フェア」
2025年3月開催決定!海外大学進学フェア2025春
フェア名 | 海外大学進学フェア 2025春 | |
---|---|---|
主催 | 一般財団法人 海外留学推進協会 | |
共催 | ・米国大学スカラーシップ協会 ・グローバルスタディ海外留学センター |
|
後援 |
・西オーストラリア州政府(東京事務所) ・マレーシア政府観光局(東京支局) ・IDP Education ・エデュケーション・ニュージーランド |
|
賛同 | ・カナダ大使館広報部 | |
参加費 | 無料 | |
対象 | 海外大学への留学を検討する高校生、大学生、既卒生、保護者 | |
内容 | 学校の詳細はもちろんのこと、現地の最新情報や、現地での生活に関する情報もぜひご確認ください。 留学をすでに決められている方も、これから留学を検討される方も、学校選びに迷っている方も、皆様ぜひご来場ください。 |
|
日程 | 大阪会場:2025年3月29日(土)11:00~18:00(10:45開場) | ![]() |
東京会場:2025年3月31日(月)13:00~20:00(12:45開場) | ||
会場 | 【大阪会場】 追手門学院大手前中・高等学校 大手前ホール 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20 6階(天満橋駅から徒歩5分)(MAP) 【東京会場】 国立オリンピック記念青少年総合センター レセプションホール 東京都渋谷区代々木神園町3-1(小田急線 参宮橋駅から徒歩7分)(MAP) |
|
参加予定校 | ![]() ※ 2025/02/03時点 ※ 一部の大学は東京会場または大阪会場どちらかの参加のみ |
|
同時開催 | アメリカ留学フェア・マレーシア留学フェア |
過去に開催された留学フェアの様子
当協会が開催した過去の留学フェアの様子です。
トンプソンリバース大学 Thompson Rivers University
カナダブリティッシュコロンビア州にあるトンプソンリバース大学(Thompson Rivers University / TRU)の公式入学窓口です。一般財団法人海外留学推進協会は入学手続きを無料でサポートしています。
有数の観光都市であり"カナダのトーナメント首都"

ブリティッシュコロンビア州の中南部にある都市カムループスにあります。カムループスはワインやツーリズムなどで有名なカナダ有数の観光都市です。毎年多数のフェスティバル・イベントが開催されています。"カナダのトーナメント首都"として知られており、スポーツが盛んです。冒険・料理アート・ツーリズム学部が特に人気ですが、ビジネス系や生物・環境学系なども大変強いです。ブリティッシュコロンビア大学への編入コースも多数あり、トンプソンリバー大学をそのまま卒業するか、ブリティッシュコロンビア大学に編入して卒業するか選ぶことができます。大手語学学校ILACのギャップイヤープログラムで、1学期目ILAC+2学期目トンプソンリバース大学の認定・休学留学が可能です。
おすすめ点トップ

- ワインや観光で有名な都市カムループス
- "カナダのトーナメント首都"としてスポーツが盛ん
- 冒険・料理アート・ツーリズム学部が特に人気
- 大規模なオンラインプログラムも充実
- ブリティッシュコロンビア大学への編入コース多数
- 大手語学学校ILACのギャップイヤープログラムで、1学期目ILAC+2学期目トンプソンリバース大学の認定・休学留学が可能
留学データ
大学形態 | 州立大学 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.tru.ca/ |
創立年 | 1970年 |
学生数 | 30,449人(フルタイム学生) |
留学生数 | 3,500人 |
成績条件 | 各コースで異なる。 |
学期 | セメスター制(1, 5, 9月開講) |
授与学位 | Certificate、Diploma、Advanced Diploma、学士号、Post-Baccalaureate Certificate、Post-Baccalaureate Diploma、修士号、博士号 |
滞在 | 学内レジデンス、学外レジデンス |
英語条件

- 4年制大学編入コース:TOEFL iBT 88 (subscores 20) / IELTS6.5 (subscore 6.0) / Duolingo 110 / 英検1級
- 付属英語コース(LEAP):無し
募集要項

入学時期
1, 5, 9月
募集締切日
- | 締切日 |
---|---|
9月入学 | 6月1日 |
1月入学 | 10月1日 |
5月入学 | 2月1日 |
出願書類

- 英語スコア
- 英文高校卒業証明書
- 英文高校成績証明書
- 英文大学成績証明書(大学経験者のみ)
- 英文大学卒業証明書(大学卒業者のみ)
- パスポート
- $7,107留学生デポジット(合格時)
動画紹介
Thompson Rivers University Campus Tour
Welcome to TRU - Thompson Rivers University
ギャラリー
ロケーション
ブリティッシュコロンビア州カムループス
805 TRU Way, Kamloops, BC V2C 0C8, Canada
留学プログラム詳細
主なプログラム

- 学士号プログラム(4学年)
- Certificateプログラム(1学年)
- Diplomaプログラム(2学年)
- 修士号プログラム(1~2学年)
人気の経営学修士号MBAプログラムは最短12カ月で修了可能です。 - Graduate Diplomaプログラム(1学年)
- 博士号プログラム(3学年)
法務博士(Juris Doctor of Laws)を取得できるプログラムがあります。
付属英語コース

5レベルあり、入学時の英語テストの結果によりどのレベルから履修を始めるかが決まります。レベル4でアカデミック授業を1つ、レベル5でアカデミック授業を3つまで履修することが可能です。レベル5を修了すると、翌学期からアカデミック授業のみの履修が可能です。
人気の専攻例
- ビジネス
- 国際ビジネス
- サプライチェーンマネジメント
- 冒険学
- 観光学
- コンピュータサイエンス
- 生物学
- 環境生物学
- 経済学
- エンジニアリング編入コース(ブリティッシュコロンビア大学またはビクトリア大学への編入可能)
- 森林学編入コース(ブリティッシュコロンビア大学への編入可能)
- 数学
- ソーシャルワーク
滞在方法
学内レジデンス
11階建てのNorth Tower(570人収容可能)と、McGill Residence(302人収容可能)、East Village(300人収容可能)の2つがあります。
学外レジデンス
East Villageの一部がキャンパスの最寄りにある学外レジデンスとなっています。
留学費用
付属英語コース (1学期)
授業料 | C$7,722 |
---|
学部課程(1学年 / 12カ月)
授業料 | C$20,542 |
---|---|
教材費 | C$1,700 |
滞在費(レジデンス) | C$5,180 |
食費・交通費・お小遣い | C$4,835 |
医療保険
ブリティッシュコロンビア州に留学中の間は、医療保険に入っている必要があります。
奨学金
原則無し。